注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

働き方についてアドバイス下さい。 私は2人の子持ちです。下の子供はまだ8ヶ月で…

回答2 + お礼1  HIT数 508 あ+ あ-

よし( 5y7OCd )
16/09/30 11:24(最終更新日時)

働き方についてアドバイス下さい。
私は2人の子持ちです。下の子供はまだ8ヶ月です。
1月に出産し8月に会社に復帰しました。一応正社員で勤続年数は15年です。
上の子供は小学1年生なのであまり手がかかりませんが、下の子供はまだ8ヶ月なので熱を出し保育園を休ませなくちゃいけなかったりで私も欠勤や早退など頻繁にあります。
会社からは、正社員で戻ったのだから頻繁に休まれると困る!と言われています。
市のファミサポなども利用していますが、やはり急な利用は出来ず保育園から連絡があれば私が行くしかありません。
夫は朝の5時~15時まで仕事なので、15時以降に来た連絡は夫に任せています。
私達夫婦はお互いの親や親戚などもいないので、夫婦二人で協力するしかないです。
ですが、上の子供の小学校の行事もあるし、その度に遅刻や早退などしなくてはいけないです。
会社からはきつく言われるし困ってしまいハローワークに相談に行きました。
そのときに、小さな子供がいる場合には労働時間の短縮が認められていると聞きました。
すぐに会社に相談してみましたが、あくまで正社員だし人材も少ないので困る。と言われました。またハローワークに行き相談してみました。私の会社には、パートで働き子育てをしている方がたくさんいるので、あなたもしばらくはパート社員として働かせてもらってみては?とアドバイスしてもらいました。
私の会社は、パートの場合は社員と全く変わらない勤務時間です。社会保険も加入します。
変わるのは賞与がなくなり手当て類もなくなるだけです。
ハローワークからは、正社員とパートは責任の重さが違うのでパートで働いた方が時間の融通も利くし会社に相談してみては?と言われてきました。
今は夫の収入も安定しているしパートの方が、会社から色々言われても気にする必要ないかな?と思っています。
パートのメリットやデメリットなどあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

No.2382401 16/09/28 17:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧