注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

アダルトチルドレンの癒し方を教えてください。 「人を信頼する。人を健全なか…

回答6 + お礼6  HIT数 1537 あ+ あ-

匿名さん
16/10/03 04:57(最終更新日時)

アダルトチルドレンの癒し方を教えてください。

「人を信頼する。人を健全なかたちで頼る、助けあう」ということができません。
感覚がわかりません。

トラブルがあって自分が悪くない場合でも、
訴えることも、助けを求めることもできません。

なぜか「私は誰にも味方にはなってもらえない。」というような
漠然とした絶望感を持っています。


原因は育った環境にあると思います。
たまにフラッシュバックする記憶があるのです。

幼い頃、デパートの試着室で着替えていた時、
カーテンの下から男の子がのぞいていました。
じっと見る目がすごく気持ち悪かった。
母は気づいていましたが、私が幼いし、相手の男の子も幼いからか
何事もないように無視しました。
私は屈辱を感じながら着替えました。

なぜあのとき、母にのぞきを追い払うよう訴えなかったのか。

今になって思うのですが
母こそ人と関わる事が極端に苦手な人間で
なにかトラブルが起こっても、何もなかったかのように振る舞うので
私の救いを求める願いもずっと無視されていたのだと思うのです。

理不尽ないじめを受けても見なかったふりをするか、
いじめられる私が悪いように言われていました。

窮地に追い込まれても絶対に味方をしてくれない、
とくに失敗などしてしまったら、
かばってくれるどころか、先頭に立って責められました。

片親でしたが、比較的裕福な家で、お金の不自由はありませんでした。
暴力や暴言などの虐待もないです。
だから「アダルトチルドレン」との判断は、言い過ぎかもしれません。

ただ、私が傷ついたのは事実なので
母との関係を良くするためにも、なんとか癒したいと思ってます。



ここから具体的なイメージ作りの相談です。
インナーチャイルドを癒す作業として
「過去の自分を今の自分がなぐさめるイメージをする」という療法があります。

実践しているのですが、うまくいきません。
イメージの中で、幼い頃の試着室に行き、
母や男の子に対して、怒りや暴力的なイメージをしてしまいます。

どのように自分を慰めれば良いのでしょう?

健康な方にはこっけいな質問かもしれません。
すみません。



No.2383379 16/10/01 11:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧