注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

主人が飲酒をした際、気分が傾く事があるのですが、その際話の脈絡などはなく突然 「あなたに執着はないからいつでも離婚していいよ」などと言われます。 どうしてそ

No.25 16/10/04 17:27
匿名さん25 ( ♀ )
あ+あ-

ご主人は、お仕事でストレス抱えてるんじゃないでしょうか?

それから一度試して欲しいんですが、ご主人が酔って「離婚」の話になった際、主さんは「離婚はしない」「愛してる」って伝えてますか?
伝えていないんでしたら言って上げて下さい。
酔ってますからね。
くどくど離婚の話はするかもしれませんが、顔の表情など良く監察して欲しいんです。
嬉しそうでしたら、満足してるとの判断ができます。
独占欲が強いのと、自信がないのかもしれません。
年齢的に離れてますし、年上の見栄で素直に言えず甘え下手になるんですよね。

若い妻が羨ましく、また不安感もあるのかも…(ご主人は自信がない)極端には「捨てないで」が「離婚してやるよ」の言葉で、妻を失うんじゃないかとの不安を自滅した暴言になるのかもしれません。
主さんが「愛してる」と意思表示していくことも必要かも、 ただ…いつもだとご主人は傲慢になる様な気もします。

押してだめなら引いてみなで、ご主人の気持ちを理解しながら安心感は与え、毅然と構える時には構えですね。

主さんは、良い妻だと思います。
ご主人も感謝してると思いますよ。

最新
25回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧