注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

母親がヤバいです。 今、受験生なんですが、家にいて、母親といるだけでストレスが溜まってしまってどうしようもできません。 そもそも、母親は重度のドルオタで勉強

No.6 16/10/07 07:48
匿名さん6 ( ♀ )
あ+あ-

保護者会や役員会などでお茶会になると、割りと好きなアイドルなどの話をするお母様居ますよ。
仲間募る感じですかね。
ですので、お母様に限ってではないです。
日常の生活を円滑にするが為のストレス発散だったりとか?逃避だったり?の感情の現れなんだろうと思うんですが…。
他人は流せることでも、家族は大変なこともあるかもしれません。
ただ、辞めて欲しいと言っても発散の矛先がどこに向かうかで考えたら、少しは理解して上げて、許せる範囲で目をつぶって上げた方が良い場合もある気もします。

お母様が楽しそうならそれが一番かも…。

主さんが受験で大変な時期だし、気持ちの余裕がないのなら気楽な母親に感じ腹も立つのかも?
少し抑えてもらえる様にお願いされるか、もう相手にしないで乗り越えるかですね。

受験が終わり、気持ちに余裕が出れば気にならなくなるかもしれませんね。

ストレス溜めてますよね?
母親に対し、今は過剰に反応されてるんだと思います。
「今だけは静かに…」と正直に、お願いしたらいいと思いますが…。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧