注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

女性不信になりそうです。私は、いろんな女性から最初は(少なくとも表面上は)仲良くしてもらえるのに、ある時から急に手のひら返されたように愛想笑いのひとつもされなく

No.5 16/10/08 16:31
先輩2
あ+あ-

先ずさ、女性はさ、最初は社交辞令の笑顔で接してくる人が大半なわけ。
その社交辞令を自分に好意があると勘違いする男性がこれまた多いわけさ。

社交辞令の笑顔や会話で恋愛モードになられたら大半の女性は嫌がって必要以上に距離を取るのが普通だから、距離を縮め過ぎて逆に女性に勘違いされちゃったんじゃないかな?

最近は家族いる妻子持ちなのに見境なく会社の若い女性を飲み会に誘う勘違い男性増えてるし、少し会話したらすぐ距離感なくなって下の名前で呼ぶとか、就業時間外のプライベートタイムに誘ってくるとか、勘違い男性は自分がモテると思い込んでるけど、普通に考えたら変だよな。

食事や飲み会に誘って来れば、もう自分に気があるとか勘違いするわ、不倫するわ、すぐホテル連れ込もうとするわで節操ない勘違い男性が多いから、貴方はそんな気も無論なく気軽に話したつもりが、相手女性には勘違い男性と誤解されたかも知れないしな。

だから、女性からしたらプライベートに食事や飲み会に誘われても、気軽にはOKしないだろうし。
男性が女性を誘うのは言い換えればデートに誘うわけだら好きでもない相手とそこまで付き合う女性はいないわな。

勘違い男性は、女性をデートに誘う=セックスできるとか思い込んでるのがやたら多いから、女性は普通に警戒するし、距離を取ろうとして当たり前。
それでも懲りずに勘違い男性が誘うからパワハラ、セクハラで社会問題にもなってるし。

仲良くもない表面上の付き合いの相手に馴れ馴れしく名前呼ばれたり、デート誘われても間に合ってます的に断るだろうし、喜ぶ女性はなかなかいないと思うぞ。

仮にイケメンから誘われたとしても、よっぽどの尻軽女じゃない限りついて行かないだろうし、距離置かれるのが普通だろうな。

人間関係は距離感が大切だぞ

親しき仲にも礼儀ありは故事でなく現在でも当てはまるから、どうでもいい相手には必要以上に近づき過ぎず、馴れ馴れしい言動を避けて誤解されない距離感を保つといいと思うぞ

要は彼女でもなく、異性として興味もない女性には近づき過ぎないことだな

5回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧