注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

商店街で小さな床屋をしてます。年に四回ペースで来店されるお客様なんですが この春に代金をつけで💧次に払うと言われてから まだ支払いなく来店もありません😥毎年来て

No.12 16/10/11 13:51
お助け人12
あ+あ-

こんいちは、ツケは他の業種でも良くあることで、私の見解から申しますと、結論お客様からしたらカット代くらいと思います。しかし、店側としては安すかろうが高ろうが代金を払うのは当たり前!このお客様は支払わないと思います。何故?結果連絡が取れないと言うことで、払う方でしたらとっくに払っていると思います。払わないから追いかける=時間の無駄です。それならそこに意識を持つより、今後お客様がツケにしないようなシステムを考えること、悔しと思う気持ちはわかります。例えば店内カメラを設置するとか今防犯カメラは以前に比べるとかなり安く購入できますし、今後そのようなことが起きないためにも次の対策をすることで問題を未然に防ぐことができるのではないでしょうか?ご参考になればと思います。

12回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧