注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

貯金と出産について質問です。 ・28歳パート主婦 ・夫婦の貯蓄は30万(積立式生命保険除く) ・夫の給料だけだと、毎月1〜2万の赤字でボーナス補填

No.18 16/10/22 13:16
匿名さん12
あ+あ-

主さんがとてもしっかりしているのに、なぜその彼を選んだのか正直不思議。

旦那さんは、お子さんを望んでいないの??
ずっと夫婦2人で過ごすなら若いうちならそれでいいかもだけど、積み立て式の生命保険なんてみんなかけてるし、ご主人がそんな高額で積み立てしてるようにも思えないし、基本的にそれだけで老後やってけるわけないでしょ。そのうえで個人年金なり、貯蓄なりするわけだから。

子ども生まれたら学資保険も必要になりますよ。高校、大学で奨学金利用するにも手持ち貯金も必要です。2人なら2人分。家族の誰かが病気になるかもしれないし、手術をするようになるかも。子どもだって健康に生まれてくるとは限りませんよ。

目の前のことをいうと、産前産後は育休ない限り主さんは収入なしになります。妊娠中のトラブル(悪阻、切迫等)、出産準備品、お祝い返しで今の貯金なんて一瞬でなくなりますよ。

子どもを育てる、親になりたいと願うのは、そういうことを考えておくのも含まれます。親が身体を崩したら、子どもも共倒れなんてあってはダメ。
そこを含めて、ご主人さんと将来設計を話し合っては??


あと、ごめんなさいね。
旦那さん給料少なすぎなうえ転勤が多いので、本当は転職考えていいと思うレベルですが、、真面目に働いておられるならばそれが一番なので、奥さんからは言えないですよね。。。

現実、それだけ転勤が多いなら、資格職でない限り主さんの正社員は難しいのかも。
主さんはフルパート??
フルパートなら職を選べば最低でも旦那さんと同じくらい稼げますよね。旦那さんの給料でやりくりできてるなら、主さんが働いたものをできる限り貯蓄に当てる他ないです。

子どもが生まれたら旦那は変わるなんて期待したらダメ。ぶち当たってでも、妊活前にすべて話し合ってくださいね。

話し合いがまとまり、近い将来にでも可愛いお子さんを授かれるといいですね。

最新
18回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧