注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

週末になるたびに一家総出で出かける義理の家族 初めて相談させていただき…

回答9 + お礼4  HIT数 1197 あ+ あ-

匿名さん
16/10/22 11:56(最終更新日時)


週末になるたびに一家総出で出かける義理の家族


初めて相談させていただきます
結婚一年目で5ヶ月の息子がいる23才の女です

子供も小さく私自身育休中でお金がないため、旦那の実家でお世話になっています
旦那の父は単身赴任で別に暮らしており、家にいるのは私たち夫婦と息子、旦那の母と弟の5人で暮らしています

週末の土日になるたびに、旦那の母が「今日はどこに行く?」旦那の弟が「今日どっか行かないの?」旦那の祖母が「暇だからどっか乗せていって~」と旦那に声をかけて一族総出で買い物やお出掛けに行きます

私は子供が小さいこともあり家で待っていたいと伝えるのですが、そうなると旦那は「じゃあ自分も行かない」と言って旦那の母に「○○君大丈夫だよねぇ~。ほら、大丈夫だって!」と言われ私たちまで連れ出されてしまいます

結局、十キロ近くある息子を一日中抱っこして歩き回って、車の中では大泣きされて何のために出掛けたのかよくわかりません

同居させてもらっているのだから、たまには一緒に行動するのも必要だとは思いますが、毎週毎週出かける必要は無いのではないかと思います

みなさんはこういうとき、どのように対処しますか?

No.2390612 16/10/21 15:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧