注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

5日前に新しく入ってきたパートさん(42歳)が仕事の覚が悪くて困っています。私は…

回答5 + お礼0  HIT数 650 あ+ あ-

匿名さん
16/10/30 07:01(最終更新日時)

5日前に新しく入ってきたパートさん(42歳)が仕事の覚が悪くて困っています。私は医療関係の仕事をしています。パートさんも医療関係に9年間お勤めだったということで採用しました。

しかし、未経験並みの知識で要領も悪いです。同じことを5回は説明しないと覚えてくれない、焦ってしまって自分が今何をしているのか分からなくなってしまう、メモを書いても後で見直すと何のことか分からない…など沢山あります。
私自身、2月に入社したばかりで先輩からの説明で理解できましたし、2人のパートさんに指導しましたがスムーズに理解してもらえました。

同じことを何回も聞いてくるので、自分で思い出して気付いてもらえるように「さっき教えましたよね?」とか「そういう時はどうしましたっけ?」と逆に質問してます。こんな言い方をしたくないのですが、毎回教えてたら覚えないのでついキツイ言い方になってしまいます。ご本人も自覚しているようで「覚えがわるくてすみません」と言うのですが、笑って誤魔化した様に言ってきます。ケロッとしているというか、まだまだ覚えることが沢山あるのに焦りを感じません。

こういう人にはどのような教え方が良いのでしょうか?疲れてしまい困っています。

No.2391031 16/10/22 18:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧