注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

義両親と敷地内別居で、毎日リビングの窓をどんどん叩いては、子どもが泣いてることを虐待してるんじゃないの?などと、こちらの気持ちを考えないような発言をされ、仕事で

No.12 16/10/26 12:46
匿名さん3
あ+あ-

義親との同居、子育てと息をつく暇もないでしょうし、ストレスもたまるでしょう。

そして、結婚したということは自分の生まれた家族を卒業して 新しい家族の一員になったということです。 

お母さんというよりは学校の先輩のような感覚でよいと思います。

お母さんと思えば自分の育った家庭とやはり比べてしまいますし、相手に期待してしまいます。

先輩はどんな人でもいますが、とりあえず上手に立てて 教わることがあれば素直に教わりますよね。



それでもストレスはたまると思います。なので、とりあえず休息をとることです。

旦那さんが休みの時は子どもを預けて、映画でも外で友達と遊ぶでも自分の好きなことをする時間をとるとよいです。

義親さんにもっと預けても、私はいいと思います。

自分のことを子どもに悪く言われるのを気にされてますが、子どもはきちんと親のことを見て育ちすし、お母さんが一番大好きです。 気にしないことです。

実際、祖父母の人生経験が役にたつこともありますし、様々な年代との交流で子どもの経験の幅も広がり子どもの発達を促す側面もあります。

あまりネガティブになっても始まりません。

こういう時はアイデアを練ってリフレッシュすることです。

12回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧