注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

子持ちの同僚に我慢の限界です…。 職場に小さなお子さんのいる同僚がいるのですが…

回答8 + お礼4  HIT数 10051 あ+ あ-

匿名さん
16/10/27 07:23(最終更新日時)

子持ちの同僚に我慢の限界です…。
職場に小さなお子さんのいる同僚がいるのですが、これまで何度となく迷惑を被って、いい加減腹が立ってきました。

まず私が新人で入社して間もない頃、その同僚が指導者だったのにいきなりデキ婚→指導してもらえずほぼ放置。

育休後は夫の職場(遠方)に近いところへ行きたいと転勤願いを出し、それが通るも、育休終了間際に夫が自己都合で仕事を辞める→転勤願い取り下げ→待機児童で育休延長。その間こちらは欠員状態で職場を回すハメに。

復帰後は、半年のうちに子供の熱等で50日以上仕事を休む。おまけに、定時の30分前には「お迎えが…」と言って1人退社。
そのくせ「会社の制度や日本の制度を変えないと、いつまで経ってもママは大変」と私に愚痴。

今まで「子供ができたのはおめでたいことだから」と言い聞かせて我慢してきましたが、なぜ他人の家の事情にここまで振り回されなければならないのか、納得がいかなくなってきました。夫もいるし、実家も近くなのに、「夫や母には子供を任せられない」の一点張り。病児保育もお金がかかるから使いたくない、と。
そんなもん知らねーよ!何でこっちがてめえの家の尻拭いせにゃならんのだ!と叫びたいのを必死で堪えています。

今度上司と対話する機会があるので思い切って不満を打ち明けようと思うのですが、上記のような件で申告するのは大袈裟ですか?
相手がおかしい!と思うものの、その同僚があまりに平然と休みを行使するわ、悪びれもしないわなので、世の中の子持ちの社員的にはこれが普通なのか…?と不安にすら思ってしまいます。
また、もし申告するのであれば、どのような点に気をつけて言葉を選べばいいでしょうか。
アドバイス、お願いいたします。


No.2392178 16/10/25 20:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧