注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

妊娠希望主婦です。 5月 25〜30日 6月 24〜29日 7月はなし。 8月 9〜14日 9月 13〜17日 以上が私の最

No.9 16/10/26 19:26
通行人9
あ+あ-

私が妊娠出来たときは、基礎体温と排卵検査薬を使用して自己タイミング法?みたいなもので妊娠に至りました。
最初婦人科に相談に行ったときに「1年様子を見て、それでも妊娠しなかったらまた来てください」と言われたので、4さんの言われるようにHは夫婦のコミュニケーションですし半年以上は流れに任せてしていました。
でも全然かすりもしない感じで妊娠に至らなかったので、それからは夫婦で話し合ってどうすればいいかを決めて行動に移りました。
夫には亜鉛サプリを摂取してもらって、少しでも精子の量や運動量を増やしてもらうことに努めてもらい、私は葉酸サプリを摂取して、女性ホルモンを促すたんぽぽ茶を飲んだりして妊娠しやすい体づくりに努めました。
そしてカレンダーには私が排卵検査をする時期を1週間程チェックしておいて、事前に夫には心の準備をしてもらいました。
それで避妊をやめて1年で妊娠に至りました。(1度流産してるんですがその後すぐにまた妊娠が分かり)
私は1年で妊娠しなかったら(不妊の定義が1年なので)、二人で不妊外来に検査に受けに行こうと夫との話し合いで決まっていました。
4さんの言われることも確かに分かります。
でもそれでうまくいかない場合もあるので、その時はしっかり夫婦で向き合って話うことが大事かなと私は経験して感じています。

9回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧