注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

小姑のお下がりの着物を七五三に着せるよう言われています。 まだ0歳で先の話ではありますが、七五三のお着物は旦那姉のお下がりを着せろと義理両親から言われています

No.28 16/11/07 23:24
通行人28
あ+あ-

うちも義母に義理の姉の40年前の着物着せられました。
すでに写真館で可愛い着物で写真撮ったからって言っても聞きません。
「40年前デパートで一番高い着物だから」「娘(義理の姉)には女の子がいないから着て」って…
「40年前の高価な着物」が『いい物』とは思いません。「レンタルだろうが、安価だろうが母親が子供の為に選んだ物」が『いい物』だと私は思うのですが…
今回は「神社だけ…写真館では可愛い着物で写真撮ったし」と我慢しましたが、次女が7歳で着るまで私に保管管理を命じて困ってます。旦那は「何が悪い?」といった感じ。
義母も「良かったら娘の着物があるわよ。」とあくまで選択肢の一つとして考えてならいいのに。決定権は親に任せて欲しい。

最新
28回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧