注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

一時保護について今あたしの子供は一時保護にいます。転んであざができたのですが、学校で先生に私がやったと帰りたくないと話虐待で一時保護に搬送されました。最初の面談

No.10 16/11/25 09:26
匿名さん10
あ+あ-

学校と保護施設の職員が寝かしつけるいう表現から、大きくても小学2年生位の子供が親に傷つけられたと嘘をついたって話ですよね。

夫婦喧嘩は精神的に苦痛です。子供からすれば、母親も父親も大事な存在で親を否定することは出来ません。
しかし喧嘩をしていると悪い部分の言い合いになります。良い所があるのに仲良く出来ないのは何故でしょうか。子供には分かりません。どちらかが居なくなる事も強烈な不安を感じます。
悪い言葉も覚えます。対人関係が不得意になる可能性が高くなります。

喧嘩のない所で眠るのは、最初は寂しく不安かもしれませんが、実は両親の事や騒音で悩まなくて済むのは精神的に落ち着きます。その事に子どもが気がつけば、世の中の子供は安心して眠ることが出来ているのに、自分はそうでは無かったことに悲しくなるでしょうね。

主は自分目線でしか考えていません。離れていることは体を切り裂かれている様に感じるかもしれません。
大丈夫です。子供のために主はカウンセリングを受け、子供の成長について学び、どんな大人になってもらいたいか考えましょう。

10回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧