注目の話題
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく

旦那の実家と私の実家の間でお歳暮、お中元のお礼について、電話でやり取りをするのが普通だと思いますが、メールで済ませることは常識的ですか? 毎回、両家の父親同士

No.7 16/12/03 10:53
匿名さん7
あ+あ-

ご実家が義家に対してメールなら、悩むかもしれませんが、ご自分のご実家へのお礼に関してでしょう?今の時代いろいろ変わって来ていますし、どの様なやり方でもお礼を申し上げ様とのお気持ちであるなら、いいんじゃないですか?

義母様はメールでとお思いなら、それに合わせて主さん側もメールになされば良いのでは?

家なんてね、何回かこちらがお礼の葉書をお出ししても?。お嫁に伝えておいてねと。あらあら、その方が良いのかな?と思って家もその様にさせて頂きました。その方がお嫁が苦しみませんからね。

お嫁には「本当はお礼状かお電話をするところ、こちらも失礼させて貰っちゃうわよ。くれぐれも宜しくお伝えしてね」と。お嫁が性格が良いし可愛いので義母様も悪くは思えないのです。お嫁も本当は~なんだけど.....と思っているでしょう。本当は~が分かってさえいれば、何にも言う事なんてありません。

主さんも義母様に合わせてはいかがでしょうかね?

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧