注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

シングルマザーの方はいつ頃再婚なさるんでしょうか 私は人生に1度失敗したために、次を作るのは怖いです。 作らないつもりでいますが、私の親ははやくいい人見つけ

No.4 16/12/13 21:04
匿名さん4
あ+あ-

私も同じでした。
20歳でシングルマザーとして生きる道を選び、生活リズムがつかめるまでは必死で、次の男性なんて考えられませんでした。

母親として未熟な自分には、まず母親としての自信がつかないとと思い、周りから「次にいい人見つけて再婚して自分も幸せにならなきゃだめよ」と言われても、ずっと母親として生きる事を優先していました。

そんな中、私と娘の楽しんでる横にいて、支えになりたいと言ってくれる人も現れます。それでもやはり再婚には慎重になります。
再婚して、自分の子供が生まれれば可愛がってくれていた娘より血の繋がりのある子を可愛がるんではないだろうか。
義理の両親もそうなれば、娘は孤立するかもしれない。
いろんな事を想定しなければいけません。

そんな私の考えを理解してくれる相手が今の旦那でした。
「上手くいくかもしれない」に賭けることができなくて再婚に踏み切れなかった私と娘と10年以上共に生活をして、結局入籍したのは娘が二十歳を過ぎてからでした。

その間血の繋がった子供を望むならいつでも別れられる状態で、私はいつでも崖っぷちにいるような気分でいましたが、逆にお互いに慣れ合う事もなく緊張感があっていい距離感があったと思います。

結局二人目の子供は望めなかったのですが、娘の子供ができ、40になった今では孫を我が子のようにかわいがって家族仲良く暮らしています。

女性でいることは大切かもしれませんが、シングルマザーになった時の覚悟があれば、母親としての姿だけでもそれを認めてくれるパートナーは現れると思います。

無理をせず、一番身近にいる子供をまずは大切にしてください。
現実の自分を受け入れ、身近にいる人間を大事にできなければ自分も大事にされません。

強気でいても、合わせてくれる相手は現れます。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧