出産で「陣痛タクシー」って利用しましたか?陣痛がきているのに普通のタクシーを使うのは非常識でしょうか。 実は、私の住む地域は田舎な事もあるのか、陣痛タクシ

No.7 16/12/06 07:03
匿名さん7
あ+あ-

私も知人も誰もいない土地に結婚と同時に引っ越し、すぐに妊娠しました。
ちなみに、調べましたが近くに陣痛タクシーはありませんでした。

私の場合、荷物はすぐに要るものだけ楽に持てる大きさのバッグに詰めておき、その上に百均の一人用のレジャーシートとバスタオル(破水した時、タクシーのシートを汚さないように)を置いて、玄関にスタンバイしておきました。
入院中に要るものは、別のバッグに詰めておいて後から持ってきて貰うつもりで。

あとはタクシー会社数社を携帯に登録、万が一のために、緊急連絡先を書いたメモを母子手帳に挟んでおきました。
それから、お隣さんとは顔見知りになっていたので、ありがたいことに「一人で居るときに陣痛が来たら夜中でもいつでも遠慮なく言ってね。病院まで送っていくから!」と言っていただきました。
小学生のお子さんがいるお母さんで、とても心強かったです。

結果的に、二人生みましたが、二人とも夜中主人が居るときに陣痛が始まりましたが…。
初産なら、陣痛はそんなにすぐには進みません。
痛みの間隔の間にパパっと動けば大丈夫。
落ち着いて、頑張ってくださいね♪

7回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧