注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

客観的にみて、私はダメな母親でしょうか...? 現在、生後5ヶ月。本当にかわい…

回答15 + お礼0  HIT数 2037 あ+ あ-

mk_mm( ♀ Zy0QCd )
16/12/28 02:09(最終更新日時)

客観的にみて、私はダメな母親でしょうか...?
現在、生後5ヶ月。本当にかわいくて、日々の育児が楽しくて、大切な存在となりました。これは嘘偽りありません。
でも、旦那と金銭面について喧嘩し、成れの果て、子供を産まなかったらよかったのに...と口走ってしまうんです。今日も喧嘩し、この話になり離婚の危機になりました。

なぜ、こんなことを思ってしまうのか...
結婚前提で同棲。若いうちに子供が欲しい、でも金銭面や勤務状況のことを考えて就職してから3年は子供を我慢しようね...と話もし、避妊もしていたのに、いつしか避妊をしてくれなくなり、結果、就職して半年で妊娠発覚。おまけに事情があり貯金ほぼなし。毎月の給料は支払いや生活費でいつもギリギリ。だから、子供を作るときには金銭面には余裕を持っておきたかった...それに、やっと掴んだ夢なのに、もっと働きたかったのに、それを踏みにじられたような辛さ...あれほど伝えたのに、私の気持ちは届いてなかったんだなってショックでした。妊娠発覚時も素直に喜べませんでした。でも段々大きくなるわが子は愛しくて、なるようになる、と思って今までやってきました。

子供が生まれるとどんどん出費が増えますね。
今日も原因は些細なこと。「節約をもっともっと心がけて」と理解してほしかったのに、あーだこーだ屁理屈ばっかり並べて、何度も同じ言い合いになり、「じゃぁ、嫌なら子供産まなかったらよかった。妊娠なんかしなきゃよかった。苦しい思いしたくないなら働いて余裕ができてからでよかったのに、それを我慢しなかったのはあなたでしょ」と旦那に言いました。旦那からは「金のことで、子供を出してくるな」と。

私も十分にわかってます。子供には罪もないし、かわいすぎて愛しすぎて、産まれてこなければよかった...なんて本当に思ってません。
でも、私の気持ちを理解してほしいんです。お金に困らないように少しでもいいから我慢をしてほしいこと、節約について私から文句言われたくなければ私の思いを1回で理解してほしいことを。

何度も何度も金銭面について喧嘩し
その度に思うんです。
言いたくて言ってるんではなく、
現場を理解してほしいから言ってしまう...

私の思いを理解していただけませんか?

No.2413241 16/12/24 05:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧