注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

29歳の専業主婦です。 来月夫と離婚予定です。 離婚後は3歳の子どもと一緒に、しばらく実家にお世話になります。 夫の希望で、出産後はずっと専業主婦でしたが

No.23 17/01/07 09:53
匿名さん13
あ+あ-

就学、になりますね。

時間割を提出します。

主さんの地域の役所のホームページを見ればわかります。

待機児童とかたくさんいる地域だとわかりませんが、役所に聞いたりして(DVや、シングル)現状を話して、より保育園に入りやすい方法を導いてもらう方が確実です。一人親世帯は、保育園指数がうちの区はかなり高いです。(調停証明とか、戸籍謄本の証明が必要)まずは、役所に相談を。

ハローワークの職業訓練は、シングルの人も訓練受けて、パソコンエクセル講習や簿記の資格ゲットしてる人もいましたよ。
シングルだと本気度が違うから内定しやすいんじゃないかな。

来月離婚が成立するまでの間に、役所やハローワークに顔を出して、相談することをおすすめします。世の中、シングル家庭に優しいですから、大変でも頑張ってください。応援してます。

23回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧