注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

今日義実家に御飯を食べに行った時のことです。 今、1歳の娘がいます。義母との会話の中でどうしてそんな話しになったか忘れましたが、『ま、でもそのうち弟ができるか

No.27 17/01/07 13:15
働く主婦さん27 ( ♀ )
あ+あ-

うちも一緒だなぁ…

上は女の子なんだけど…妊娠中特に性別とかは聞かなかったのね〜

で、昔からの迷信なのか知らないけど、近所のおばあちゃんが〜お腹が尖っているから男の子だよ!とか言っちゃって。

あっ、ちなみに丸みがあると女の子だそうです。

まぁ、ダンナと義実家は喜んだわ〜ちなみに跡取りでも何でもないのに。

だから女の子で生まれた時、口には出さなかったけど明らかにガッカリな態度。

で、上の子が生まれて一年も経たないうちに第二子の心配始めちゃって、一人っ子はワガママに育つからとか色々と言われて。

7年かかったけど第二子妊娠、一番最初の検診で「女の子です」って言われた時に「ええ〜っ!。」て落胆されたの、今でもわすれません。

「女2人だとうるさくなるなぁ」とかね。

ところが次の検診で、医者が「ゴメン、訂正」って、男の子だと判明。どうやら前回の検診ではアレが見えなかったらしい。

ダンナに電話で知らせたら「やったぁ!」だし、義実家は「出来した!」と大喜びですよ。

27回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧