注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

子供が泣いているだけでイライラ カッとなって怒鳴ったりクッションを投げつけたりしてしまう たまに赤ちゃんの声を耳がシャットダウン もう育児疲れた

No.18 17/01/10 05:52
匿名さん15
あ+あ-

横レスごめんなさい。

17さんの仰る「赤ちゃんが泣くには理由がある」、まさにこれなんです、今までの通説では。
ただ実際には、「理由なく泣く赤ちゃんも3割いる」という話。
海外で論文も出たきちんと裏付けのある話らしく、そのテレビの専門家も適当なこと言ってる訳ではなさそうでしたよ。

だから、「泣き止まない=ちゃんとお世話してない、赤ちゃんの欲求を満たしてない」って訳ではないってこと。
まだまだ知られていないから、泣き止まない赤ちゃんに対して追い詰められてるような気持ちを抱く母親も少なくない。
泣き止まない理由が分からなくて、余計にイライラする…という悪循環に陥りやすいって。
…でもね、「お母さん、自分を責めないで。お母さんが悪い訳じゃないのよ」って言葉に、私は救われた気がしました。

そんなうちの下の子も今3歳。
上の子よりしっかり者なくらいだし、勿論癇癪を起こすこともありません。
今は大変かもしれませんが、だんだん落ち着いてきますから大丈夫。
泣いてるとそれだけでプレッシャーでしょうが、この子は今泣きたいんだ!くらいに思って、気長に付き合ってあげてくださいね。

最新
18回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧