母親のこれからについてと自分がどうするべきか悩んでます。 母親(50)が糖尿→透析→片目が失明→片腕がシャントで動かず→介護(ヘルパーなど)。 生活保護

No.5 17/01/11 10:40
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

お金をかければ透析を受け入れてくれる施設はありますが(有料)
現在、生保だと生保で透析ですからね。
厳しい。
透析をしている病院に系列施設ないの?

透析をしている病院は潰れないから結構手広くやってると思います。

生保だと亡くなった時の費用は役所だと思いますよ。
昔住んでたアパートの住民(生保)が孤独死して役所が入ったそうだし、
知り合いの50代は脳梗塞の後遺症から生保になり、また脳梗塞で孤独死。
役所がやってましたよ。

確か本当に困ったら保護として施設に行けるよね。
ソーシャルワーカーなどに相談してみては?

主さんは主さんの生活をしないとダメだよ。

北海道なら内地よりお金少ないよね。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧