注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

息子が出社拒否 社会適応障害、うつ等で 再発せず復帰できた方っていますか?

No.29 17/01/13 14:40
お礼

≫27

ありがとうございます

私の心配と子供は関係ない
そうですね
私が心の中で勝手に心配しています

表にはだしていないつもりですが
本当に息子とは関係ない事でちょっと憂鬱だったりため息をすると
息子は自分の事じゃないかと敏感に反応するので
やはり私の不安は感じているのかもしれないですね

私が愛している事は息子に伝えてあるし息子もわかってる
といいます

ただ 私が例え不安を全くださなかったとしても
やたら気にするのは息子の性格で
そこは相変わらず変わりません

私がなぜこんなに不安がるかというと
やはり長年息子を見てきて変わってないのがわかるからなんです

息子を信じる というより
息子の状況を受け入れている という状況と
息子に合うものが 見つかればそれが一番いい と願っている
という状態です

今現在毎日リワークに行って 週2くらいで好きなスポーツもしていますが
顔が死んでるんです…

今は会社に行かない事が会社に許されている状態なので
落ち着いているだけで
表情から改善していないのはわかります
だから心配してしまうんです

それは出さないようにしています

実は主人の親友が出社拒否で退職し
その後引きこもりになり自殺しています
そんな事もあり
凄く怖いのかもしれないです…


29回答目(39回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧