注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

現在26歳で三歳の娘がいながら 仕事は昼夜かけもちしてます。 今離婚話の最中で、 今まで何度も何度も向き合い 子供のために私が我慢したらいいって耐え

No.6 17/01/15 10:56
通行人6
あ+あ-

掛け持ちではなく、社員で働きましょうね。
掛け持ちは社員より疲れます。

様々な事情で実家出戻りできない方はいます。
離婚イコール実家出戻りではありません。

経済的な不安があるなら、社員を目指しましょう。

所謂母子手当てで何とかなるとかいう考えがあるから、母子家庭の半分以上は貧困なんですよ。
だから母子家庭イコール貧困なの。
母子家庭は貧困になるのが普通ではないんです。
私はやっと低所得から脱しましたよ。
年収300万こえました。滅茶苦茶努力しましたよ。母子家庭で年収300万って大変な事。
でも、やらなきゃいけないからやるの。
既婚時代にキャリア積んでいてよかったと思ってますよ。

経済的自立は大切です。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧