注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

妹が妊娠しました。 妹の手助けをしてあげたいのですが、妊娠中何をしてもらえると嬉しいですか? まだ先ですが出産祝いは何を貰えると嬉しいですか? 現金と何か

No.9 17/01/16 06:58
匿名さん9
あ+あ-

最初の数ヶ月、安定期に入るまでは、あまり赤ちゃんが赤ちゃんがと言わない方が、本人の精神衛生の為になるかと思います。
まだ無事に産んであげられるか分からない本人は大変不安で、他の人に赤ちゃんが生まれた後の事を語られるとプレッシャーになります。

ですが、安定期を終えて、どんどん胎児が成長してお腹が大きくなってくる頃には、『いつでも何があってもすぐに来てあげられるから』と、ご主人が不在がちな妹さんにたびたび声をかけてあげるのが良いと思います。
お腹が大きくなると、次はいつ突然破水、陣痛が来てしまうのか、妊婦は不安になります。

私の夫も当直がありますので、不安でした。
結局、夫が朝出勤する頃に陣痛が始まり、一緒にタクシーで病院に行ってもらいましたが。
もしも当直の夜だったらと思うと怖いです。

9回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧