怒ってないのに怒ってると言われるのがストレスです。 私は怒ってない…

回答11 + お礼0  HIT数 26595 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
17/01/18 10:07(最終更新日時)

怒ってないのに怒ってると言われるのがストレスです。



私は怒ってないのに怒ってるとよく言われます。

普段から目つきが悪い人や口調がきつい人。
また、声が普段よりでかい時や普段より早口な時は、そういった誤解を招く場合もあると思います。

他にも、自分が気付いていないだけで実はイラッとしていてそれが態度や口調に出てしまってたという場合もあると思います。
(自分の図星や気に入らない話題に触れられた時などに)



ですが、私はどれにも当てはまりません。

昨日も「そんなに目をひん剥いて怒らなくても...」と突然言われ、その一言に絶望してしまいました。

もちろん私自身、目をひん剥いたつもりもなく、目をひん剥きたくなるような出来事もなく、怒る出来事も怒ってると誤解されるような出来事も全くないにも関わらず、そう言われたため私はもうどうしたらいいのかわかりません。


家に大量にストックしている飲み物を何本飲んだかという問いに「2本目だよ~」と答えただけです。
このセリフに対して「そんなに目をひん剥いて怒らなくても」なんて言われりゃ、びっくりするし、それに対してどう誤解されたのかすらわからないので改善方法すらわかりません。

だってそもそも、怒る話題でも嫌な話題でもないですからね...。ただの会話の一部ですし...。
目をひん剥いて怒っているように思われた事に対して全く思い当たる節がありません。




私が怒ってると誤解される原因どなたか分かりませんか...?
改善方法もなく、人と関わるのが嫌になる一方です。

No.2422086 17/01/17 07:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧