注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

疲れました、、、 中2男子旦那の連れ子について相談です。 長くなります。 朝は起きない、夜中は彼女と長電話。 1人目の彼女には自分のアレを撮った動画

No.32 17/01/26 21:12
匿名さん32
あ+あ-

ご家族皆さんが感情で動いていませんか?おばあちゃまの庇う様なやり方も如何かと?
お子さんに根本的な事を教えて、自分から今のままではいけないんだと思わないうちは、
どうしようもないですね。

誰かが叱り、誰かが甘えさせるのでは無く、何故叱られたのかを宥めながら教えないと?

私なら、お母さん送ってよと言ってきたら送りますね。その道中何故叱られたのか等よ~く話したいと思います。やはり、送ってもらえず困った時に助けて貰ったら嬉しいですし、お母さんが言う事も、少しは身に感じるのでは無いでしょうか?

ですから、おばあちゃまだって、ただ庇う様なやり方の様で?、本人の為にはならないですし、寧ろご両親がいけないかの様でしょう?自分のいけない点を考える道を消してしまっていますよね。学校にまで行かせず、本人の為になっていませんでしょう?

やはり、お父さんお母さんが言っている事はその通りだよと教え、うなずいたら、送ってもらえる様に頼んであげるから、謝りなさい。と宥め諭すべきかと思います。それなら、学校にも行けたのでは?

これは、主さんにも同じ事が言えるかと。携帯についても同様です。お父さんが渡す前に、主さんが諭しお父さんにお詫びをして、返して頂くべきです。そうした中で反省し成長して行くてくものと思いますよ。

最新
32回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧