注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

彼氏と付き合いを続けるか迷っています。彼氏は2歳年下です。私が結婚ラッシュで落ち込むこともあって焦りを感じ取ったらしく、今年中に結婚しようと言ってくれました。私

No.27 17/01/26 02:42
通行人27 ( ♀ )
あ+あ-

結婚はゴールじゃないよ。
そこからがスタート!

新しい環境、旦那とはいえ他人と暮らす考えの違い、仕事と家事の両立、、、

結構キツイですよ。

確かに結婚式は幸せだし、やって良かったーって思える。

けど、いざ結婚生活がスタートした瞬間、あぁーもう少し自由が欲しいとか、デートしてる時の方が楽しかったな…ってなると思います。

焦ってもいいことないし、結婚に夢を持ちすぎると、結婚後の現実とのギャップにやられます。

理想はあってもいいと思う。けどそれを相手に押し付けたり、思い通りにいかないからって不機嫌になったりしてはダメ。

あと結婚したい相手の悪いところを両親に話すのは絶対ダメ。これから親族として付き合いが始まるというのに、スタートの印象から最悪なんて、今後不安しかありません。どれだけ不満があっても、親には言わないのが円満の秘訣。

よっぽど結婚したいオーラ出してて、仕方なく言ってくれた言葉…嬉しいですか?幸せですか?

私なら結婚したいオーラは出さずに、彼のペースでプロポーズしてくれた方が嬉しい。

待つことって大事。結果的に結婚できるなら、待った方が幸せじゃない?
もしくは、そこまで結婚したいオーラ出して彼を追い詰めて結婚するより、自分からプロポーズしちゃった方が潔い!でも理想の高い主さんだから、女からのプロポーズなんて有り得ないって感じですかね。。

そして最後に、気持ちが先走る主さんは、彼の「今年中に結婚しよう」は「今年中に婚約しよう」くらいの気持ちだと思って接した方が上手くいくと思いますよ。

幸せは焦ると逃げるよ~。

27回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧