注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

初めまして。少し悩んでいることがあるので、ここで吐き出させていただきます。 現在高校2年生です。地方住みで、一軒家に私と両親の3人暮らしをしています。この4月

No.7 17/02/05 14:13
通行人7 ( ♀ )
あ+あ-

高校生の子供の親です。

主さん。
貴女はこの状況を非常に素直に受け入れ、いろいろと一生懸命考えようとしておられるようですが、まず根本的に。
親が、その状況で、進路選択の大事な時期の高校生の子供を一人残して、住み込みの仕事を選択すること自体が、オカシイです
もちろん、何らかの理由があり、それはここには書いていないだけで主さんも納得されているのかもしれませんが。
でも客観的に見る限り、貴女はもっと声を挙げて親を責めていいんですよ?
いや、そうするべきです。
「なんであと一年、私が高校出るまでまってくれないの?」「せめてお父さんかお母さんどちらかここに残ってよ」
主さんには、そういう感情は沸いてこない・・・?
しかも親御さん、「早く決めろ」とかなんとか・・・・無責任すぎ。
お祖母ちゃん家に行くのか親御さんの近くに行くのか、で、転校先の条件も全く変わってきますよね?
転校の可能性があるなら、その複数の学校の事、親御さんは一緒に調べてくれました?
どの学校が主さんにとってベストか。
(そもそも高二の終りに転校を受け入れてくれる可能性のある学校がいったいいくつあるのか・・・・)

もう高三になる目前の今、進学か就職かすらろくに決められていない子供を、よく自分たちの手元から離そうと思えるなぁ・・・・主さんの親御さんに呆れました。
私だったら生活保護受けながらでも何でも、とにかく子供が今の学校を無事卒業し、その先の進路を拓いていけることを最優先します。
場合によっては離婚してでも、子供を守ります。

7回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧