注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環

娘をどう叱ったらいいか悩んでおります。 娘は小学四年生で、クラスのお友達とバレンタインで盛り上がっていました。 学校の方針として、バレンタインはお菓子の

No.16 17/02/05 21:26
お礼

有難うございました。娘と話し合いました。
こちらのご報告をもちまして、スレを閉鎖いたします。


行き過ぎた正義は暴力と同じだから、
いきなり100言ってしまったことは悪かったねと言うと、
娘も納得してくれて、Aちゃんに謝ると言ってくれました。
もしかすると、Aちゃんは謝らないかもしれないよと言うと、
娘は考えてから、それでも謝ると。
おあいこにしたいから謝るのではなく、
自分に悪いところがあったから謝ると考えてくれたようです。
親バカなので、娘の成長にこっちが泣きそうでした。

Bちゃんを守ろうと言い返したことは、
お母さんは誇りに思うし、そんな娘が大好きだと伝えると、
先生に呼び出されたことがとても悔しかったようで、泣いてました。
詳しくは教えてくれませんでしたが、娘は先生に呼ばれて、
Aちゃんを仲間はずれにするなんて最低だと怒られたそうです。
娘の意見は聞いて貰えなかったようです。

9さんからアドバイス頂いた通り、思い切りぎゅーしました。
いつまでやらせてくれるんですかね、考えたら寂しいです。
いつか、お母さんには関係ないって、学校のことも話してくれなくなって、
どんどん一人で抱え込んでしまうのかなと思うと、複雑ですね。
それも成長なのかなと思いますが、お母さんは寂しいです。

本当は、先生がもっと頼りがいがあればよかったのですが、
就任してすぐ、ちょっと問題がありまして、
学年主任や校長も巻き込んだ、保護者達との話し合いが発生しています。
それでも、お互いに成長していきましょうと丸め込まれて、
副担任をつけることで納得させられた感じです。
しかし、副担任もいつも居てくれるわけではなく、
一応お話しましたが、娘が仲間はずれにしたと報告を受けています、
という、担任の話しか聞いていない状況でした。

14さん、15さんがすでにご指摘してくださっておりますが、
嫌がるAちゃんに無理やり手作りを渡した、という話ではありませんし、
手作りを喜んでくれないなんて酷い、という話でもありません。
お母さん同士で、手作りは大丈夫だと確認も取れています。
手作りという単語だけで反応されるのは、お控え頂けますと助かります。

余談ですが、Aちゃんは別に問題児ではないですよ。
授業参観に行っても、娘ちゃんのお母さんこんにちはと挨拶してくれます。
娘と揉めたのも、今回が初めてです。

最新
16回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧