注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

手抜きばかりのママ友がいます。マグマグを使わず、いきなりコップにしたみたいです。普通はマグマグ使いますよね?で、ストローの練習は紙パックや、コップにストロー

No.67 17/02/09 12:08
匿名さん67
あ+あ-

安全対策、少しはしましたがそんなに神経質にしてないです。
当たれば痛いと学びます。
本当に危ないと思えば子供が通る時に角を手で押さえるとかします。
全て安全かなんて分からないし、もしその様に対策する方がある意味学びがなくて手抜きなのかなぁと思います。
マグだろうとコップだろうとしっかり水分取らせていれば育児上問題ないですよね?
ストローの練習はコップにストローでも、紙パックでもストローだから問題ないと思います。
要は飲ませているものが年齢にあったものかが私的には重要でした(笑)
マグばかりだとコップへの移行が大変だったので気付いた時に私はマグ、コップと交互に使用することにしました。
物を使う時、危険物と判断した場合、使わせない、もしくは監視の元使わせる。口に入れそうになれば注意。これを行う事で危険な物だと学びますよね?
それが嫌であればお邪魔しないで外で会うという事がベストでは?
批判する前に自分がしっかり見てれば事故など起こらない。もしくは最小限で済みます。
危険な物に触ろうとしたら手を軽く叩きます。
触ってケガをしたらこれよりも痛い物だよと伝えます。
もう少しオリジナルの育児をして楽しんでください(^-^)

67回答目(79回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧