注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

旦那にむかつくと言われました。縁を切る覚悟で親にもらったご祝儀を返すと決めたのですが、旦那が親は結婚式に出ないかもよと言われ、それは酷いと言いました。そこまで愛

No.14 17/02/10 15:21
匿名さん14 ( ♀ )
あ+あ-

なんか、文面から、主さんは自分の感情をうまく表すのが苦手?
少し鈍感と言うか、、文章が妙に淡々とした書き方で、ご主人がそう受けとるのも仕方ないのかな(汗)と言う印象を感じました。

ご両親の無関心さが、主さんの成長過程に影響があったのは確かな気がしてなりません。

言葉で話し合いが出来ないなら、手紙を書いては?
うまく言葉で表せないけど、ジックリ考えて書いた文章なら通じてくれるかもしれない。
主さんの親との関係性をご主人はちゃんと理解されていない、主さんの事もまだちゃんとは解っていない、きっと主さんと真逆の熱い方なのかな?と勝手な想像ですが、、だから主さんの事を考えて、覚悟は出来ているのか?とファイナルアンサー的に真剣に聞いたのでしょう。
ごくっと唾を呑み込むごとく、、
でも、軽い言い方に聞こえる回答をされ、本気で俺と生涯共にする気があるのか、、不安なのかな、、と。
主さんがどの様に親から接せられてきたか、始めから説明するために、主さんの生い立ちも含めてしっかり書き込んで伝えてみるしかないかと。

14回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧