注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

情報化社会の現代ですか、正しく判断できる知識がないと意味ないと思いません? 例えば、スポーツで体幹を鍛えればと言われますが、正しい身体の使い方ができて体幹

No.5 17/02/11 01:15
匿名さん5
あ+あ-

情報鵜呑みにしたり情報依存してる人は会話で気付きますし、だいたい仕事経験無いとか少ないとかで親も無知で視野の狭いとこで育った人達だけですよ。

知る経験が不足してるから頑張って情報集めしようとするのです。
それでまた育った環境と同じく決めつけて物事考えるから社会性無く会社でも隅に追いやられて行く。

いつの時代も世間に流されて失敗する人間はいますから放っておけば良いだけです。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧