注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

4年以上お付き合いしている彼がいます。 2年前から結婚の話しが出始め、1年前に…

回答12 + お礼0  HIT数 1239 あ+ あ-

匿名さん( 24 ♀ )
17/02/24 18:59(最終更新日時)

4年以上お付き合いしている彼がいます。
2年前から結婚の話しが出始め、1年前に
プロポーズを受けました。
私は地元を離れ、彼のいるところで生活をしています。そのため、私の親はその時点で嫁に嫁ぐ気でいるんだと思っているようです。
理解ある親で、そんな突発的な行動した私を理解してくださいました。


そろそろ結婚、、と考えていた頃
彼の両親が離婚騒ぎ。
私達の結婚話しなど聞く耳をもちません。
半年が経ち、再度聞くと今度は兄弟の受験があるから無理。
結婚話しを持ちかけると、なんだかんだ理由をつけて話しが進まず私は1年以上待っています。

最近ではさらに、長男なんだからや嫁ぐ人が旦那となる人に従えない女は嫁とは認めんなど言われていて反対しているようです。彼の家は昔ながらの考えで男尊女卑。亭主関白です。それが家のルールといい、彼に押し付けています。彼はお父さんに口答え出来ず、半分共感しているため、結婚したらお父さんのようになるのだろうかと考えてしまいます。
ただお父さんとお母さんがこのやり方でうまくしているなら納得できますが離婚騒ぎになっていればこのやり方でうまくやっていないのだと思います。

私の親は幼い頃離婚をして、嫁姑問題も理由の一つで離婚しています。(現在は離婚していますが月1度食事したり連絡をとっているので仲良しです)身近でそんな事があったので、相手の親とも仲良くしたい。可愛がって歓迎してもらいたい。そう思いますが、結婚前でこの状況じゃ先が怖いです。


みなさん、それでも結婚の話しを進めますか?
また、長男の嫁に嫁いだ人は今義両親と仲良くしていますか?

No.2437085 17/02/23 10:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧