注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

近所の子供のことで悩んでます。 うちの子供と同じ学年の男の子。5才今年年長さんになります。 ババァ、デブ、等私に暴言吐きます。 注意すると噛み

No.17 17/03/09 19:09
お礼

皆さん、お話を聞いてくださり、後押ししてくださって本当にありがとうございました。

私の長男が高機能自閉症のため、子育てがとても辛かった時期がありました。その為、他所の親御さんでも、もしかしたら苦しんでいるのかもしれないと、必要以上に同情してしまっていました。全然違うかもしれないのに、自分と重ねてしまって、距離を置いたら傷ついてしまうかもしれないと。
私自身も発達障害なので、距離感を測るのが難しかったのですが、皆さんの冷静な意見を伺って、無理に付き合うこともないんだと、改めて背中を押していただいたようで、とても有り難かったです。

相談してよかったです。

最新
17回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧