注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

今日、退職勧奨されました。 職場で社長に辞めることを考える時期にきてるんじゃないかと言われました。 自分に原因はあるので、仕方ないのですが…幸いすぐ

No.12 17/03/14 01:10
匿名さん1
あ+あ-

原因は一つではないかもしれませんよ
仕事のケアレスミスといっても、職場の環境の良し悪しでもミス率は変わります

それでも他の方がミスせず、主さんだけがミスをするなら、主さんが努力不足なのか(努力の量不足なのか、質不足なのか、方向性の間違いなのか)、主さんの特性に合わない仕事なのか、なのでしょう

ミスの原因が誰にあるのか、いつの時点で発生するのか、等は詳しく調べましたか?
それらを元に、「ここまで調べて、ここをこう直してきます(した)が方向性は間違ってないか」等、先輩や上司に話して相談しましたか?
それらを試みた結果なら、転職も1つの解決法だと思いますよ
主さんの人生ですから、主さんが生きたいように生きてよいのですよ

今回の経験が今後に必ず生きる日が来ると思います
すべての成功失敗は自分の糧になりますよ
世知辛い世の中ですが、お互い頑張りましょう

せっかく猶予をくれているのですから、次の仕事を決めてから辞めてはどうでしょう
一人暮らしでしょうか?
仕事がなくなると、お金の減りが想像以上に早いですから気を付けてください

12回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧