注目の話題
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

60代主婦です。息子夫婦との関係についてです。 息子夫婦には、1才の孫がいます…

回答80 + お礼0  HIT数 9274 あ+ あ-

匿名さん
17/03/21 21:45(最終更新日時)

60代主婦です。息子夫婦との関係についてです。
息子夫婦には、1才の孫がいます。
私たち夫婦は、二人とも幼児教育の講師をしており、息子夫婦にも幼児教育の良さを知って欲しくて、息子夫婦の負担にならないよう、胎教から色々と教えてきました。

なるべく負担にならないように配慮し、お嫁さんも積極的に取り組んできてくれていてそれが嬉しく、私たち夫婦も安心して、色々と教えていました。

しかし、何故か急にお嫁さんから、私たちと距離を取るようになり、息子つてから、あまり教育のことを言わないであげて欲しい、と言われました。

私たちはもう何言わないようにして、お嫁さんに負担にならないように配慮したつもりでしたが、それでも、お嫁さんが私たちに会いたがらないようになりました。

お嫁さんと一度話をしようと思い、直接話を聞くと、子供の教育をするのがプレッシャーになり、お母さんたちに会うとプレッシャーを感じてつらい、と言われました。

まさかあんなにニコニコしていたのに、嫌になっているとは思わず、びっくりしました。

お嫁さんからは、色々と実は辛かったと言われてしまい、私たちは、お嫁さんを辛い気持ちにする気持ちは微塵もなく、お嫁さんに愛情を持って接してきました。

お嫁さんは、「お母さんは、どんな気持ちですか?」と聞かれ、「そうね。私たちもあなたに愛情があってしてきたことだから。急に言われてびっくりしました。」と答えると、

お嫁さんは、「確かに私が辛いことを伝えられなかったのは、本当に申し訳なかった。けれど、色々いわれて辛かった。」と言われ、さらに、「あんまり、ごめんって気持ちはないんですね」と言われて、
こちらは、お嫁さんが辛かったなんてはじめて聞かされたものですから、「悪いとは思っていないし、急にあやまれと言われても。。。」と答えました。

お嫁さんは、ちょっと怒ったようになり、
「もういいです!」と言われました。

私からすると、そんなに深刻には見えなかったので、その後も、普通に振る舞っていました。
お嫁さんも普通にしているように見えたので、安心しました。

しかし、また、ぶり返すように、私たち夫婦を避けるようになり、お手紙をもらいました。

どうやら、子育てにかなり行き詰まり、早期教育をしないといけないというプレッシャーの気持ちや、私たち夫婦の存在が強いプレッシャーであること、私が「悪いとは思っていない」と言ったことに対して強い憤りがあるようでした。

私は、まさかそこまで悩むとは思わず、丁寧に謝りの手紙を出しましたが、あまり私に対する憤りは消えないようです。
今は距離を置いていますが、謝っても、どうやら修復出来ない様子で、私は、ただお嫁さんと仲良くしたいだけなのに、それが疎ましいようです。

どのようにすれば、修復できるでしょうか。

タグ

No.2445395 17/03/15 00:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧