注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

発達障がいの子供が夜中に騒ぎ限界です。病院で相談したら、旦那も子供の親なんだから、旦那さんにも注意してもらったり助けてもらいましょう。と言われましたが当の旦那は

No.10 17/03/19 03:21
お礼

皆さん色んなアドバイスありがとうございます。中々お礼が書けずに1度にまとめてになり申し訳無いです。
役場の福祉課で 移動支援の相談してきましたが、通院の付き添いとかでしか
使えないと言われてしまいました。
日中支援については、もう少し医師と
施設と相談してもう一度申請できる様に頑張りたいと思います。ショートステイは、頼れる実家も親戚も無いので
月に2度程利用してきましたが、一回泊まって、日をまたいだら、2日分消化してしまい金額も2日分になるので、割高になる様です。利用料負担軽減の手続きの
仕方は、役場の福祉課が不親切できちんと説明してくれる人がいなかったので
手続きが遅れてしまい。昨年の分は、
申請が出来ませんでした。本当にお役所仕事は、事務的で不親切です。移動支援と日中支援は、昨年は、使えなかったので、使ってないなら、必要あるのか?と言われて申請させてもらえませんでした。幸い病院の昨年は、近くの病院のディケアへ日中付き添いして 行かせられたので使う機会が無かったのです。
でも場所と職員さんが変わってしまい
本人が知らない人ばかりで大人しか
いなくて若い人が居ないので、どうしてもイヤだと拒否られました。この前は、
睡眠不足も重なり疲れてイライラして
余裕が無く反省です。その後旦那から、注意してもらう様に病院でアドバイスされた話しをすると少しだけ夜寝る前に
注意を子供にしてくれる様になり
子供を連れての外出も通院も付き添いなるだけするとの話し合いが出来て良かったです。本当に皆さまありがとうございました。

最新
10回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧