注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

離婚経験ある方にお聞きします。 私の職場で、離婚した男性がいて、 子供は奥さんが引き取り育てられて いるのですが、この男性の発言 どう感じますか

No.80 17/03/28 15:28
通行人80
あ+あ-

ここひどいね…
びっくりしましたたけど主さんの返レス見てたら納得。

離婚後の関係なんて色んな形あるでしょう。
他人の夫婦の事は他人は判らないものですよ。
そこに子供が巻き込まれていても、”子供を巻き込むのはよくない”とは言えても、養育費の問題はあくまで揉め事を収める要件の一つでしかないのでそれだけで善悪を問えるものではないです。

養育費など払わず住居費で相殺しててもいいですし、有責離婚の場合の慰謝料との相殺でもいいのですから。それらは法的に認められているものです。
そもそもそのご夫婦ごとに異なるその要件決めに主さんは一切関係ありません。
口出しできる権利もありません。勝手にその内容を知らずそうなる経緯も知らず憶測で、また、たった一つの要件のみで良い悪いを言ってるだけになります。

養育費の不払い問題は男性より女性の方、つまり母親の方が圧倒的に不払い率は高いです。
主さんはいろいろ知らないのかもしれませんね。
表面的な事しかあまりご存じないのかもしれません。

他人を悪く言われるのならご自分の方をまずは顧みられる方が良いと思います。
どちらが先かの話ではなくて。
レス者に噛み付いておられませすが、ご自分に偏りがありご自分が種をまいておられるのでしょうがないと思います。

最新
80回答目(80回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧