注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

毎日イライラしてガミガミうるさいママをどう思いますか? その人は幼稚園年少、小学校1年と3年の 3人います。 「宿題やりなさい、時間までにやりなさい、早くし

No.4 17/03/24 13:27
OLさん4
あ+あ-

子どもの立場からすると、自分より大きい存在に怒鳴られるのは恐怖でしかありませんね。「宿題をやろう」と思っても、ガミガミ言われたら怖くて動けなくなります。

ただ親の立場からすれば「脅してでも宿題をやらせたい」という気持ちは理解できます。ただ、やっぱり怒鳴るのは良くない。怒鳴られることに慣れてしまうと、いざ子どもを叱るときに効果がないんですよ。「あはは! ママったら、また大きな声だして遊んでるね。なんだろー」となりかねない。

もちろん怒鳴らなくちゃいけない場面はあります。普段は優しく言い聞かせて、ここぞと言う時は厳しく叱る。アメとムチを使い分けることが大切。アメばかり、ムチばかりにならないよう気をつけたいですね。

4回答目(49回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧