注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

1歳8ヶ月の息子のお世話が毎日苦痛だと感じています。息子のことは可愛いと思うので…

回答3 + お礼0  HIT数 640 あ+ あ-

匿名さん( 28 ♀ )
17/03/24 22:02(最終更新日時)

1歳8ヶ月の息子のお世話が毎日苦痛だと感じています。息子のことは可愛いと思うのですが、早く寝ないかなぁとか考えてます。

朝は髪を引っ張られて起こされたり、頭突きされたり、ぐずって泣く声を聞いていると、うるさいなぁ面倒くさいなぁと感じてイライラするし、せっかく手作りして用意したごはんも床に捨てて、チーズをくれウィンナーをくれと泣き叫んで、もう食べないならあげないよと食事を下げるとずっとギャン泣きして、その声を聞いているとイライラしておかしくなりそうです。今日は2時間泣き声に耐えましたが、もう手をあげそうになったのでお菓子をソファに投げつけて、泣き止んでお菓子を食べる子供を放置して部屋にこもってしまいました。

保健師さんや栄養士さんに相談すると「お腹がすいたら食べますから」と言われたので、そうしていますが食べません。飢餓状態になるまでお腹をすかせろってことなんでしょうか。お腹がすいている時に卵や肉や野菜のメニューを出してもギャン泣きして食べなくて、子供の泣き声を2、3時間ずっと聞いていると頭がおかしくなりそうです。

周りのお母さんたちは楽しそうに育児してるように見えて、私は育児に向いてないんだなと思います。でも子供は3人ほしいなと思ったり…。

みなさんもこんな気持ちになることあるんでしょうか?

No.2449441 17/03/24 18:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧