注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

摂食障害かもしれません。 自分の体型(太るのが嫌なこと、痩せてなくちゃ恥ずかし…

回答6 + お礼0  HIT数 901 あ+ あ-

学生さん
17/03/27 13:23(最終更新日時)

摂食障害かもしれません。
自分の体型(太るのが嫌なこと、痩せてなくちゃ恥ずかしいと思ってしまうこと、太った自分に価値がなくて自信が持てないって思うこと)のことを気にして、太ったから知り合いに会いたくないと思ってしまって他人と上手く付き合えなくなっている。痩せていた頃に知り合った人との誘いを断ったり、色々なチャンスや成長の機会を逃してしまっています。

ずっと、というよりは定期的に、一日中大食いみたいにストレス解消で食べたり、漫画読む映画を観るとか楽な事だけして部屋に引きこもったりする期間があります。

その度に、以前のように色々なことに興味を持ったり、頑張ろうと思えなくなってしまい、あらゆることに対しての意欲が少しずつ少しずつ下がってきています。

どうにかどこかのタイミングで抜け出さないと思って色々試してみても長続きせず、同じ事を繰り返し、最近はそれがどんどん悪化しているなっていう自覚があります(過食の頻度や量が増える、引きこもりの期間が長くなる、周りの人との接触が減る)。

でも、こんなことを繰り返していたら人生うまくいかないし、楽しくないなと思うので、普通に食べて人と会って、たまには遊んで、規則正しく生活することや、自信を取り戻して色々なことに挑戦したいという気持ちがあります。

少し太ったのでそれを戻して(ガリガリではなく普通体型に)、痩せていることに執着しないように、健康的な食生活と無理のないダイエットも覚えたいです。

他人を避けるようになってから友人や色々な知り合いとの接点が無くなり、相談出来る人もストレスを発散できる人も、数名になってしまいました。

悩みを聞いて貰うのはそれだけで相手に時間的にも精神的にも労力を使わせるし、その人の負担になるから、あとは自分でもしょうもないことで悩んでいるという自覚があるので、友達に話す時も沢山話さずに途中で辞めたりして、なかなか上手く相談もできていないです。

こんな歳になって恥ずかしいことかもしれませんが、生まれてから今までこんな風に悩んだことが無かったのでどういう風に相談するものなのか分からないというのもあります。人に自分の事を話すのも昔から苦手です。

今の私の状態は、摂食障害に近いところはありますが、だらしの無い性格や面倒臭がりのところ、他人に甘えられない、相談できない等、そういう内面(性格)が招いてる問題でもあると思います。ただの甘えや自分の努力・律する気合いみたいなものが足りないなというのも感じています。

不安やストレス、寂しさなどの満たされない気持ちを消す時に『食べる』以外の選択肢を選べるようになりたいです。
解決策は色々あると分かっているのですが、なかなか自力で動くことが出来ていません。自分への甘えが一番にあると思いますが、意欲の低下というか、負の連鎖から抜け出せなくなっています。

ここら辺で何とか踏ん張りたいです。
経験談を話して下さる方や
アドバイスを下さる方がいましたら、何卒よろしくお願いします。

No.2450082 17/03/26 05:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧