注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

10才と12才の子供がいます、シンママです。8年間お付き合いしてきた彼との間に子供ができました。でもそれを告白すると、産んでもいいけど産んだら引き取るか

No.81 17/04/01 07:28
猫好き ( 37 ♂ Q8Crc )
あ+あ-

8年の交際を経て出した結論なら翻意は難しい。
なんやかんやで親権は主さんが取れると言うか、
そもそもがこのままいけばおそらくは彼はさっさと去り、
認知されず私生児となるだろう。

働き盛りで低所得の男一人ではよほど熱望していない限り子育てなんて出来んしそれは彼も分かってる。
「産んでもいいけど」の言葉から妊娠を望んでなかったのは明白。

彼の真意を一言で言えば、「知らんがな」。
産まないなら今のままごとを続けても良いってくらいの気持ち。
一生独身云々は主さんへの配慮からの嘘。
お互い優しい言葉を掛けられるうちに離れようね、という大人の慣用句。

最新
81回答目(81回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧