注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

私は同人誌即売会が苦手です。 あくまでも作者様のキャラクターを勝手に描いて作者様の見えないところで、金銭のやり取りをしているところに疑問を覚えます。 著作権

No.5 17/03/31 16:04
通行人5
あ+あ-

どこまで二次創作していいのか。黙認されているのか。これに関しては人や企業によります。
かなり厳しいのは、ディズニーとコナミですかね。

ファンアートについての取り締まりが、あまり厳しくない企業で、
ファンアートそのものも多い作品なら問題ないと思いますが、それは描く前に自分で調べる必要があると思います。
私は小説家志望者の売れない人間ですが、相談者さんも創作者である以上、著作権違反についてはかなり詳しく知る必要があると思いますね。

同人誌を企業が訴えないのは、企業が作品の人気がなくなるリスクがあるので、訴える選択をとらないだけですし。

法律違反を見逃すかどうかは企業の倫理によるので、(絶対に見逃さないまたは見逃す)

私が有名作品の作者ならば、二次創作は歓迎する立場になると思います。
他からネタを一切引っ張ってこれない。ってのは厳しいです。
似たようなものが増えているなか、自分だけが他人に禁止して、
自分は他人のネタをふんだんに使うことは私には出来ないんで。

5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧