注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

同じような思いの方いませんか? 私は第2子がまだ赤ちゃんで、上の子はもう小学生なのですが… 第2子の赤ちゃんは2人目だということもあり、臨機応変に子育て

No.1 17/04/01 16:34
働く主婦さん1 ( ♀ )
あ+あ-

私も似たような感じでしたよ。

上の子が小1の終わりに第2子を出産しました。

上の子を産んでから、慣れない育児に奮闘し…一度倒れて救急車で運ばれたこともあります。

上の子は両家のジジババが育ててくれたと言っても過言ではありません。

下の子が生まれたら、上の子は一生懸命手伝ってくれて、本当に楽でした。

主人も二人目なので気持ちに余裕が出ていたので〜下の子を預けて、上の子と二人だけで短時間ですが買い物行ったりお茶したりしましたよ。

上の子は自分が小さい時に、私が救急車で運ばれたことも、ジジババに育てられた記憶もありません。

主さんのところの上のお子さんも、その頃の記憶ってあんまりないんじゃないかな?

例えその時期に良いママじゃなかったとしてもさ、今現在成長して記憶力もしっかりしている時に沢山可愛がってあげればいいんじゃないかなぁ?

下の子は軽度だけど発達障害で支援学級にいます。

だから手がかかって、あれこれ世話焼いちゃうんだけど、それを上の子が見て

私の時もそんなに可愛がってくれた〜?とか突っ込んではくるけど。

下の子よりお金も時間も手間もかけてきたよ!って言ってます。

だって嘘じゃないし、本人の記憶がないだけだし。

最初
1回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧