注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

愚痴です。聞いてください。 在学中にお見合いで主人と知り合い、お付き合いを…

回答4 + お礼0  HIT数 596 あ+ あ-

匿名さん
17/04/11 13:48(最終更新日時)

愚痴です。聞いてください。

在学中にお見合いで主人と知り合い、お付き合いを経て、大学卒業してすぐ結婚し、家庭に入りました。

新卒で内定もいくつか頂いていたのですが、持病もあったこともあり、主人と話し合った結果家庭に入りました。

家庭に入るといっても、在宅でライター、プログラミング等の仕事をしていました。家事は私がメインで担当していました。

昨年子供が生まれ、妊娠中も出産後も主人は全面的に私や子供のことを助けてくれています。

保育園に預ける為には正社員じゃないと厳しいと言われ、正社員の仕事を探し始めました。

資格や学歴は持っていても、結果的に就職活動が中々うまくいかず、主人に迷惑をかけるからごめんなさいと伝えたら、夫婦はそういうものだと言われました。

確かに、共有財産で準占有者だとはわかっていますが、父親は経済DVで母親はヒステリックな性格で、今まで育ててもらいましたが、バイトしても殆ど生活費に取られて、給料を分け合う、共有財産にするという感覚に上手く対応できません。

大学までは給料奨学金でしたから、親の金銭的負担は比較的少ないと思います。


なんだか、自分がもう社会から必要とされない屑に見えてきて余計に辛いです。

何かアドバイスがあればお願いします。


No.2457122 17/04/11 10:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧