注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

毒親…私の母は私の結婚に面倒くさがります。 両家顔合わせも面倒らしく、よろしくという挨拶だけでいい、食事とか一緒にしなくていい とか向こうのご両親がホテ

No.7 17/04/18 21:34
通行人7
あ+あ-

大変そうで主さんにも同情するよ。
でも主のお母さんにも同情するよ。
気持ちを判ってくれる人は貴方含め、まあいないんだろうなあ…

凡そ3さんの意見の通りだと思うよ。
けど言い換えれば、たった一人で、教えてくれる人もなく他の家族がしてるようなきらびやかで華やかな事には目に入っても手を伸ばさず伸ばせず背を向けて、ただひたすら貴方との生活を守り貴方を育てて来たんだよ。
それがもう30年ずっと続いてきてた。
だから今更、きらびやかな事や華やかな事は気持ちが臆してしまいできないんだよ。
あたしにはそんなのなくていいから…むしろどのツラ下げてそういう場にいたらいいかわからない… 娘は幸せになって欲しい。けど、私にはそんな大層なものはなくたっていいよ…と言うより私にはそんなの似合わないしそんな大層な事をされる資格なんてそもそもない…

33年?他の世間に対して辛い思いや寂しい思いや悔しい思いとかやるせない思いとか憎らしい思いとか恥ずかしい思いとか悲しい思いとか惨めな思いとかもあって、そういう小さいのが散り積もってあって、それが泥が積もってできた泥岩のようなしこりになっちゃってんだよ。娘の事だからしてあげたい気持ちもある。でもその積み重なって来た30余年の思いもあって色々せめぎあってるんだよ。

うちの妻のお母さんも同じだったの。主のお母さんと同じ反応だった。
母一人子一人で寄り添って生きてきてさ。それが自分のせいだと判ってる思ってる人はそうなるんだと思うな。
いつも私に申し訳ないって感じで接してくる。結婚してもう長いけど”ありがとねー””ありがとねー”っていつも言ってくれる。妻の爺ちゃん婆ちゃんも田舎の人でそんな感じなのね。お母さんがそうなるにはそうなる理由がある。その人にもそうなる時間の積み重ね、歴史があるんだよ。なので私のとこは結納はしなかった。自分の両親と弟だけ呼んだ両家顔合わせの食事会だけした。式も些細やかに自分達だけでした。

相手側のご両親がしたいならする方向でいいと思う。けど、お母さんの気持ちにも寄り添ってあげなよ。それがお母さんがやってくれる鍵になるから。
可能なら彼にも彼ご両親にもよく理解してもらった方が良い。
多少の不平不満は受け止めてあげなよ。これでお別れじゃないし私に捨てられる訳じゃないし母娘の縁が切れる事もないんだからってちゃんと言いながら。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧