注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

生後4か月の娘の母です。暖かくなってきたので、近所の子育てサロンに行くようになり…

回答5 + お礼4  HIT数 447 あ+ あ-

匿名さん
17/04/22 23:03(最終更新日時)

生後4か月の娘の母です。暖かくなってきたので、近所の子育てサロンに行くようになり、そこで生後3か月の娘さんのお母さんとお話しするようになりました。そのお母さんが先日、こんな話しをしてきました。

彼女はご実家が新幹線で2時間弱の所にあるようで、里帰りで2か月滞在、その後こちらへ戻ってきて、2週間で再び1週間ほどご実家へ滞在、その後またこちらへ戻ってきて2週間で、ご実家へ再びこれから帰省予定だそうです。問題はご主人のことだそうで、最近あまりいい顔をされないそうです。そして、ご主人のご両親も遠方だそうで、出産の時、1度来てくれたので、こちらからはそれ以来会いに行っていないそうで、そのこともあり、ご主人は拗ねてるんだけど、どう説得したらいいかな?と相談を受けました。
私も実家は飛行機の距離ですが、里帰りしていないし、自分の実家へはまだ1度も連れて行っていないので、何と答えていいのかよく分からず、でもご主人がいい顔をしないのであれば実家への帰省の1回をご主人の実家にしたらいいのかなと思いましたが、彼女自身、すごく怒っていたので、言えませんでした。よその家庭のことなので、とやかく言うのも変ですが、私はどう言えば良かったと思われますか?また彼女の帰省頻度は一般的には多いんでしょうか?
彼女の言い分としては完母で育てていて、普段は娘と離れることもできないし、自分の時間もないし、ストレス溜まるから実家でゆっくりしたい、両親も喜ぶし、義実家は遠いし、そうじゃなくてもストレス溜まってるのに義実家は今は遠慮したい、と言っていました。確かに慣れない育児、本当に大変で、ストレス溜まるのはすごく共感するので、彼女の気持ちも分かるなとは思いました。彼女の娘さんは哺乳瓶拒否だそうで、完母だからご主人に預けて息抜きもできないようで、対して私は混合で育てているので、完母の人の大変さ?をよく分かっていないと思うし、何と言えば当たり障りないのかよく分かりません(^^;

No.2461022 17/04/20 16:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧