注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

今月から個人経営のお店でアルバイトをはじめた学生です。 おととい初めてのお給料…

回答5 + お礼5  HIT数 616 あ+ あ-

匿名さん
17/04/29 18:18(最終更新日時)

今月から個人経営のお店でアルバイトをはじめた学生です。
おととい初めてのお給料日だったのですが自分で計算していたよりも少なく、今日出勤だったので聞いてみたら契約時に「15分単位でお給料がつくからね」と説明されていたのが30分単位だった為差が出てしまっていたようです。個人経営のためアルバイトさんも少なく、契約書類などもあまりちゃんとしてないなかった為そういう事項が書面になっていませんでした。
なので30分単位が正しいのなら間違ってないのでこのままで大丈夫です、と言ったのですが、何故かその時点ですでに店長は怒って機嫌が悪くなっていました。そして「いいよ。差額払うから計算して。」と言われそれ以降の話し合いを拒否されてしまいました。
またそのすぐあとに「ていうかさ、差が出たのってシフト分以外の残業分だよね。それこっちが頼んだのもあるけど勝手に残った分もあるでしょ。そこんとこちょっと考えたら?あと今日もう帰っていいから。」と帰されてしまいました...。
正直無駄な残業はしてないつもりです。残ったのは、次のシフトの方の影響で頼まれて二時間ほど残ったときと、残ってとは言われなくてもあがる時間の五分前に「あとこれとこれとこれやってから帰って」とあきらかに五分で終わる量ではないものを頼まれたときだけです。
お金のことなのでデリケートとはいえそんなにいきなり怒られるようなことだったのでしょうか?それともわたしの言い方が悪かったのでしょうか?

17/04/27 21:32 追記
すみません、念のための追記です。
次のシフトの方の影響で残ったのが二回、仕事を頼まれて残ったのは数回あるので、金額的には大きくはないですが計算していればあれ?となるようなレベルです。

No.2464087 17/04/27 19:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧