私は今年から親元を離れ、県外の専門学校に通うことになりました。 私はこれまで18年間、極度な人見知りと、コミュ障と、ネガティブと、周りからの視線を気にしすぎる

No.1 17/04/27 22:10
匿名さん1 ( ♀ )
あ+あ-

主さんは主さんのままで良いと思います。

初対面の人と上手く話せないなら、
思いきって「私、人見知りで上手く話せなくてスミマセン。」と言ってみては?
何も言われないよりかは、ちょっと好感持てます。

人に何と思われようと、気にしないことです。
全員に好かれる人なんて居ないし、八方美人だって嫌われるし、
自分のことを嫌いな人がいて当たり前です。

あとは、小さなことで感動するようにすると表情が出ますよ。
晴れてて気持ちいいな~とか、咲いてる花カワイイな~とか。
意識して良い感情を持つようにすれば、良いと思う。
真顔はちょっと…怖いですからね(^_^;)
もう大人なので、外では外用の顔が出来るように… 練習しておいた方が良いと思いますよ。


最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧